2012年02月10日
● キーボード買ったった
Apple風Windowsでキーボード 仕事がWindowsXPにくわえて、64bit版WIndows7も必要となったので、PCを2台つかうことに。付属のキーボードは日本語109キーボードな上に、去年から何故か打鍵感がヘコヘコで気持よくないものになってしまったので使いたくない。なので、短期間の利用とはいえキーボードを買ってしまった。買ったのは、一見するとMac用キーボードっぽいものだけど、普通のWIndows用無線キーボードというもの。Bluetoothですらないという。打鍵感はAppleのキーボードと変わらずなかなかいい感じ。ただ、CapsLockやNumLockなどの状態がキーボードをみても全くわからないのがイケてない。Windows PCだとデフォルトではBIOSの設定でNumLockがオンになってしまい、右手付近のキーが数字入力となってしまう。パスワードの入力だと入力文字が見えないのでどっちの状態にあるのかでよくわからないとかなり不便。実際、ログオン画面でパスワードの入力がうまく行かなかったし。でも、まー、2000円ちょっとなら文句はないか。
[ツッコミを入れる]