2008年02月28日
● だから人の書いたコードはイヤなんだ
昨日から見ていたコード、動かない原因は思ってもないところだった。メモリを追いかけて、設定値が正しいことを確認していくと、異なるアドレスを設定していたことが判明。で、その設定はどこでしているのかと追いかけていくと、実際に変更した人とのコードレビュー済み(僕じゃない人が)のところのはず。だけど、その変更は正しい。じゃどこだ、とさらに追いかけていくと、直に設定しているところがあった。なんでわざわざ関数があるのに遣わないんだ?と思っていると、その関数はstaticローカル関数だったりして。設計者の意図がわかんないコードはこれだから困る。
さて、次はコードの変更をしなければいけない。どういう作法がいいのかわかんないぞ。
[ツッコミを入れる]